医院ブログ
長野県産の美味しいりんごを頂きました
2022/12/18
こんにちは。院長の尾西です。 年末年始にどのようにお過ごしになるのか ご予定はお決まりでしょうか。 普段よりも少し豪華な食事を楽しもう という方もいらっしゃることと思います。 美味しいものをたくさん食べて、 冬の寒さを乗 …
「何気ない習慣」が「歯並びを悪くする」?
2022/12/01
こんにちは。院長の尾西です。 日増しに寒さが身にしみる12月。 「師走」ともいわれるように、 年末年始の準備に追われている方が 多い季節でもありますね。 そうした忙しいときには、 ついつい眉間 …
中村さんの なかむラ・フランス
2022/11/17
こんにちは。院長の尾西です。 早いもので11月ですね。 さて問題です。今月11月29日は何の日でしょうか? 答えは『いい肉の日』です。 美味しいお肉、食べたいですね~! お肉も近いうちにお取り寄せしたいものの一つですが、 …
あなたはいくつ当てはまる?むし歯を作る4要素
2022/11/01
こんにちは。院長の尾西です。 11月は子どもの着物姿が微笑ましい 七五三がありますね。 七五三に食べる千歳飴は、 「長寿を連想させる縁起物」として知られています。 飴は引っ張るとどこまでも伸ば …
続🍂秋の味覚
2022/10/24
こんにちは。院長の尾西です。 だんだんと季節が移り変わり、 寒さを感じる日も増えてきました。 体調を崩しやすい時期になりますので、 皆さまも十分ご自愛ください。 さて、気温が涼しくなると、 自然と美味しいものが食べたくな …
痛みを知らせるだけではない?神経の役割とは!
2022/10/05
こんにちは。院長の尾西です。 秋が深まる10月は栗がよく採れる季節。 食べものとして親しまれる栗は、 染物の材料としても活躍します。 なかでもイガの部分を使うと、 落ち着いた風合いの茶色が楽し …
秋の味覚の楽しみ方
2022/09/21
こんにちは。院長の尾西です。 つい先月までは暑さ対策をする毎日でしたが、 9月も半ばを過ぎ、 ようやく過ごしやすくなってきたように感じます。 私の最近の旬といえば、 近隣にある神戸市西区の朝採りイチジクです。 イチジクは …
5人に1人がかかる!?エナメル質形成不全
2022/09/01
こんにちは。院長の尾西です。 秋はお月見シーズン! 9月は1年で最も美しいと言われる、 「中秋の名月」も空に昇ります。 月を眺めながらお団子をいただくというのも、 なかなか風情がありますよね。 …




